カラス(烏、鴉、鵶、雅)は、鳥類カラス科の1グループ。カラス属 Corvusまたは近縁な数属を含む。
多くは全身が黒く、黒い鳥の代表とみなされ、諺などではよく白いサギと対比させられる。ただし、実際は、白黒2色のコクマルガラス、暗褐色に白斑のホシガラスなどもおり、必ずしも真っ黒のものだけではない。
大型種はraven、中型種はcrowに分類され、最も小型のものがrookやjackdawと呼ばれる。なお、日本で見られるハシブトガラスはハシボソガラスと同じくcrow、コクマルガラスはニシコクマルガラスと同じくjackdawに分類される。
鳥類のなかでも最も知能が発達しているとされる。ある程度の社会性を持っており、協力したり、鳴き声による意思の疎通を行っている。遊戯行動(電線にぶら下がる、滑り台で滑る、雪の斜面を仰向けで滑り降りるなど)をとることも観察されている。4色型色覚で色を識別でき、人間と同じRGBの他にV(紫)も識別できる。人間の個体を見分けて記憶したり、植物・家畜やペットを含む哺乳類・鳥類などを区別して認識できるといわれている。
雑食性で生ゴミや動物の死骸をついばんでいるところがよく目撃される。都市部では食物を得るためにごみ集積所を荒らすという行動や、農耕地では農作物を食害するという行動が問題となっている。その他にも昆虫類、小動物(小型哺乳類、鳥類の卵や雛、爬虫類、両生類、ザリガニなど多数)果実、種子、動物の糞なども食べる。ハシブトガラスは動物食傾向、ハシボソガラスは植物食傾向が強い。
カラスはとても賢い動物として知られている。問題解決能力に優れ、自動車に木の実を轢かせて割る、瓶の中で水に浮く餌を取り出すために石を沈めて水位を上げる、など霊長類に匹敵する知的行動を取れる。特にカレドニアガラスは道具を使うことで知られており、木の幹の穴にいる幼虫を棒を使って取り出す。
大きさ:9.5×3.2×3.2cm
画像の使用および説明文の引用に関しては、Bone Cloes社の公認を受けています。
Bone Cloes社の骨格標本に関するご希望はこちらからどうぞ